のりまき観察日記2002年



@ 1月・2月

A 3月・4月

B 5月・6月・7月・8月・9月・10月

C 11月・12月

と、なっております。


2002年総括・・・?

引っ越しに始まり引っ越しに終わった1年であった。2001年の夏ごろ、のり父の仕事があと半年と決まった。
その後のりまき一家で食事をした時に
「あんたたち、これからどうするの?一生アパートに住むってわけじゃあないでしょうね〜。言っとくけど今の家に二世帯は住めないからね。あんたたち家買うなら買いなさいよ。どうせ買うなら早く買わないとローン組めないよ。私たちは今の家でいいけど。・・・ね。お父さん。」
で、始まった家探し。
一人っ子ののりまき。
のりふとは二人で家を買うのか、同居をするのか。考えた。同居をする場合は別の家を探さないと無理だと両親は言う。
言いはしないものの2人で勝手に家を買うことは親にとっては嫌なようだった。のりまきも嫌がる親を無視して勝手に2人で家を買うことは出来なかった。

「お父さんやお母さんは同居でもいいの?」
と健気なのりまきの質問から簡単に同居の方向へ。ふとまきも一人っ子なんだからいずれは同居すると思っていたし、同居でいいと思ってた。
しかし、今思えば
「でも、ふとまき、本当にいいんですか。同居で。うちの親は大変ですよ。」
とのりまき、言っていたっけ(笑)。
「まあ、同居はどこだって大変じゃん。なんとかなるんじゃないの〜?」
とふとまき。

しかし・・・・・。

家を探すのも苦労。
当初は、今後母になるだろうふとまきの子育てと通勤時間を最優先にとの話であったので、その時住んでいたアパートの近くで探した。ふとまき
「二人の通勤に便利なところでいいよ。ね、お父さん。」
というのり母の言葉を間に受けたのだ。
実際には、当然ローンも組むので探しているあたりだと最も良く広告に出ている建売の4〜5LDKがやっと。何せ貯金はないのだ。(海外旅行へお金を使うのりまきと30歳手前で看護学校に通ったふとまきと・・・。)
のり父ものり母も1階に自分たちの部屋があればいいとだけ言っていたので、それでもいいのかと思っていた。中古も探したが、なかなか気に入ったものがなかった。
何件かの実物を見て、自分たちがまずまずと思ったところをのり父、のり母に見てもらう。
その時点でダメになったこともあった。しかし、「いいじゃない。ここ」
などというのも2回ほどあった。そして、不動産やに連絡。話もとんとん進み、いざ明日契約となった時
怒りの電話が・・・・・・・。
「お前たちも勝手だな。あんな狭い家に住める訳ないだろう。」
と言って来る。
ほとほと困り、一時のりまきは
「あ〜、もう僕は一生このアパートでもいいです」
と言う始末。かといって、こんな物件があるんだけどどう?などとは聞いては来ない。

半年位保留の状態が続いた。結局、広い家となればもっと下らない(横浜市外へ)と買えるようなものはない。通勤に便利はあきらめよう。家のことは両親がやってくれると言う。それなら通勤に時間がかかっても大丈夫。家探しの場所を変えた。しかし、地元以外の広告はあまり入らない・・・。
怒りの電話の後は、親に家の話も出来難い状態が続いていた。

そんなあるときふっと目に止まった広告のが今の家。

中古であるが、広い。それまで、見せた物件で土地の形も気にしていた両親だったが、ここは四角く整っている。とんとん話が進んだ。
広告を見たのが2月。交渉の段階では引渡しが3月ということだった。しかし、いざ決定をする時に売主さんがこれから気に入った家を探したいので半年引渡しを伸ばして欲しいと言ってきた。迷う一家(笑)。
しかし、もう一組、その物件を気に入った人も現れて半年でも待つと言っていると言う。
即答を迫られた。
買うことに決める。

待てないのり父のり母の購入を決めてから引っ越しまでの半年がいかに長かったか、想像して欲しい。

まあ、そうは知らないふとまきは(のりまきはある程度想像していたようだった)のほほんと家も決まったし、同居がはじまる前にできること、やりたいことをこなしていた。

夏が過ぎ。10月の引っ越しが近づいた。

引っ越し前の様子や引っ越し後の様子は観察日記にも書いた。
まあ、そんなこんなの1年。同居もはじめは窮屈だったが、最近はこうして日記に書くという発散方法も見について、だんだん楽しめる?ようになって来た。のり父やのり母に見つかったら離縁かな?(笑)
自分の家に平穏が訪れないような人間に、精神科看護などできるわけが無い。などとえらそうなことを思っている。

さてさて、のりまき観察日記も随分と主観的な日記になってしまった。ちょっと反省。

のりまき的にはやはり、金剛山に始まり、金剛山に終わった年であったようだ。
しかし、ふとまきがあんまり深く興味を示さないのでつまらない様子。仕方がないでしょう。

                                    2003年1月3日ふとまき